オフライン広告掲示に関するガイドライン
0.はじめに
ファンの皆様が、応援広告(例:駅・街中の広告掲示)をより円滑に進めていただくために、「オフライン広告掲示に関するガイドライン」を制定いたします。
このガイドラインは、「二次創作ガイドライン」と併せて適用されます。
「二次創作ガイドライン」および「オフライン広告掲示に関するガイドライン」を遵守した応援広告であれば、当社に個別の問合せをいただくことなく、掲示いただけます。
また、応援広告内に、当社が著作権その他権利を保有しないコンテンツが含まれる場合は、当該コンテンツ権利者の利用規約等の定めを遵守してください。なお、当社から第三者の利用規約等の解釈について個別に回答することはございませんので、予めご了承ください。
1.使用素材について
応援広告の制作・掲示にあたっての使用素材については、二次創作ガイドラインに加えて、以下も遵守いただくようお願いいたします。
・公式イラストを利用したい場合には、指定フォームからご相談ください。
(https://hareno-records.jp/contact/)
・使用素材に他者の権利がある場合は、必ず許可を得てください。
2.出稿費を募る場合のお願い
クラウドファンディングなどで出稿費を集める場合は、出稿者の責任と負担において実施してください。
なお、以下を遵守したうえでの運用をお願いいたします。
・出稿費の返礼品(リターン)とすることができるのは、応援広告における出稿費の出資者のクレジット表示など、応援広告内で完結するものに限ります。
・出稿費の返礼品(リターン)として、「ハレオトプロジェクト」に関連する二次創作を含む グッズ・書籍・イラスト・デジタルコンテンツなどを制作して頒布・配信・公開することは禁止いたします。
・出稿費を超える金銭(金銭に類する金券やポイント、前払式支払手段、仮想通貨などを含みます。また、商品やサービスを指定し金銭に代わりそれらの商品やサービスを受けることも含まれますが、これらに限られません。)を集めることは禁止します。
3.応援広告制作にあたってのお願い
応援広告の制作・掲示にあたっては、二次創作ガイドラインに加えて、下記の事項についても併せて遵守いただくようお願いいたします。
・公式広告との誤認を避ける表記をお願いいたします。
(例:「ファンによる応援広告です」等の明記)
・掲示場所・媒体のルールや手続きを順守してください。
・応援広告を掲示される場合は、指定フォームからご連絡ください。
(https://hareno-records.jp/contact/)
2025年7月3日制定